介護アロマ講座〜(*^o^*)
6月末から講座を受けてました。
介護アロマ講座は、去年から受けてみたいと思いつつ受講してなかった講座。
たまたま講座を受ける方からのご紹介で受講する事になりました
ひとりだと心ぼそいですが、お仲間と一緒だと楽しく学べますしね〜(*^o^*)♪
2日間の講座前日にセミナーへも参加して、またそちらでもお仲間さんとご一緒し、講師の浅井先生にご挨拶できたのがきっかけで、本講座も楽しく参加できました。
浅井先生は、もともと製薬会社で働かれていたり、商社勤務で日本にアロマが知られてない頃にフランスでエッセンシャルオイルに出会われていたりして、とてもいろいろな知識や技術、行政などの幅広い知識をお持ちの先生で、講座中もたくさんいろんなことを教えていただけました。
お仲間さんと先生のユーモアにのって(笑)ワイワイ受講させて頂きましたが、先生の介護に対する思い、介護に関わる方や社会についての思いに、とても共感しました。
介護に関わることが憧れになるような、専門家ではない一市民が介護に関われる社会を目指して…(*^o^*)♪
私もボランティア活動などを通して、アロマや介護に関われる人材に成長したいなぁと思いました。志しが同じお仲間さんと楽しく社会参加させて頂きたいと思っています(*^^*)♪
講座を主催してくださったaromaya teteの美樹先生にも、以前からお会いしてみたかったので、今回こうしてお会いできてとても嬉しく、繋がりを持てたことに感謝です。
認定試験もまだ手をつけてないσ^_^;ですが、これからもいろいろ吸収して学んでいきまーす(*^o^*)♪