お散歩散策~part2

ムームー♪

2013年06月20日 13:25

しばらく意識改革中のムームーです。
今月に入って、何かと動きだしたくなって
首里城に行ってきました♪
梅雨時期のちょうど晴れ間で、
太陽の光とひんやりした風が心地よかったです♪

最初にそのひゃんうたき石門から守礼の門
龍樋~歓会門・本殿へ











本殿では定期的に無料ガイドさんがご案内して下さるそうで
ムームーも参加しました。かわいいガイドさんに案内されて
琉球王国の歴史や本殿の中の様子、お部屋にまつわるエピソードなど
いろいろ教えてもらいました(^O^)/。
うちなーんちゅなのに、何も知らなかったな~と反省。
ちょうど外壁を塗りなおしているので、少し残念でしたが
室内の装飾や展示にとっても大満足でした♪



見学ツアーがちょうど終わって、
琉球舞踊の無料観覧もできるというので
テントの中から、四つ竹や鳩間節を楽しみました♪
首里城ステキ~☆
久々に琉球の文化や芸能にひたることができました(*^_^*)



さて、本殿を後にし首里森御嶽へ…
何やらパワースポットらしいのですが、あまり皆さん見てない様子…
ムームーは、ご挨拶をしてからエネルギーに触れさせていただきました♪
ちょこっとお願い事も…(^^ゞ。





ホントはりゅうたん池も行きたかったのですが
今回は『首里の大あかぎ』もみたかったので
その足で首里の石畳へ



とても神聖な感じで穏やかな空気でした。
ベンチで休んでいると、優雅なオオゴマダラの蝶が飛び交い
まるで挨拶をしてくれてるようでした♪
(あれはきっと天使さんだったのかもね~。ありがとう!)

有名なところらしく、入れ替わりで何人か観光の方もいらしていました。
民家の奥にあるのに、地域の方が大切にされ、さらに多くの方へ解放されていて
素晴らしいな~って思いました。



こちらの大あかぎ、旧暦の6月15日に神様がいらして
年に1度だけ願いを聞き入れて下さる言い伝えがあるそうで
私もお願い事したのですが…(@_@;)一つだけってあったのに
二つもお願いしてしまいました(^^ゞ。
まあ、どちらも内容的には同じことだし、おおめに見て下さるでしょう…(^^ゞ。
そそ、良縁です。どちらもね♪

さてさて、そろそろ首里城へ戻ろうかと歩きましたが
首里の石畳、ナメてました(>_<)。
子どもたちはダッシュしてましたが、ムームーはとても苦しくて
途中で休憩入れました…倒れるかと思いましたよ~。
どんだけ体力ないのか…反省です。

いろいろありましたが、プチ観光気分で楽しめました♪
また遊びに行きたいです。

首里城の余韻にひたり、『テンペスト』鑑賞…(*^_^*)
とても、見応えのあるドラマで、歴史的にもラブストーリーの側面からも
胸がドキドキッ目が離せなくなっちゃいました♪